2月7日 給食![]() ![]() ☆豚肉とじゃがいもの煮もの ☆白花豆の煮もの ☆ごはん ☆牛乳 「くじらのたつたあげ」は、170度のなたね油であげます。 「豚肉とじゃがいもの煮もの」は、豚肉を主材に、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、たけのこ、にんじん、青みにさんどまめを使用した煮ものです。 「白花豆の煮もの」は、釜でじっくり煮、味をふくませます。白花豆は、鉄や食物繊維が多く含まれており、児童に食べてもらいたい食品です。 みんなおいしくいただきました♪ 2月6日 給食![]() ![]() ☆カレーソテー ☆いよかん ☆黒糖パン ☆牛乳 「ポトフ」は、肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理の一つです。牛肉、ウインナーを主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじんを使用したボリュームのある煮ものです。青みにパセリを使用しています。 「いよかん」は、鶏肉、もやしをいため、塩、こしょう、カレー粉で味つけします。 これに、「いよかん」が1人1/4切ずつつきます。 みんなおいしくいただきました♪ 2月5日 給食![]() ![]() ☆含め煮 ☆いり大豆 ☆ごはん ☆牛乳 「いわしのしょうがじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけた開きのいわしを焼き物機で焼き、しょうがの風味をきかせたタレをかけます。 「含め煮」は豚肉を主材に、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、しめじ、青みにさんどまめを使用しています。 これに「いり大豆」が1人1袋つきます。 みんなおいしくいただきました♪ 2月4日 給食![]() ![]() ☆中華スープ ☆ツナとチンゲンサイのいためもの ☆レーズンパン ☆牛乳 「豚肉のオイスターソース焼き」は、豚肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「中華スープ」は、鶏肉、たまねぎ、はくさい、にんじんを使用しています。 「ツナとチンゲンサイのいためもの」は、ツナ、ゆでたチンゲンサイ、コーンをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけします。 みんなおいしくいただきました♪ 2月3日 給食![]() ![]() ☆みそ汁 ☆焼きれんこん ☆牛乳 「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。児童に大変好評な献立です。 「みそ汁」は、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青みにだいこん葉を使用しています。 「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを焼き物機で焼きます。 みんなおいしくいただきました♪ |