1年生 生活科![]() ![]() 1月22日 給食![]() ![]() ☆紅白なます ☆まっ茶大豆 ☆牛乳 「親子丼」は、鶏肉、たまねぎ、青ねぎを甘辛いだしで煮て、卵を加え、配缶時にご飯を盛りつけた上にかけます。 「紅白なます」は、おせちの一品です。紅白の色は、水引を意味し、平和の願いがこめられています。 これに、「まっ茶大豆」が1人1袋つきます。 みんなおいしくいただきました♪ 1月21日 給食![]() ![]() ☆ささみと野菜のソテー ☆りんご ☆黒糖パン ☆牛乳 「ケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにむきえだまめを使用し、ケチャップなどで味つけした煮ものです。 「ささみと野菜のソテー」は、ささみ、もやし、ピーマンをいため、塩、こしょうで味つけします。 これに、「りんご」が1人1/4切ずつつきます。 みんなおいしくいただきました♪ 1月20日 給食![]() ![]() ☆かす汁 ☆くりきんとん ☆ごはん ☆牛乳 「鶏肉の塩こうじ焼き」は、鶏肉に塩こうじで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「かす汁」は、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用し、酒かす、みそなどで味つけした体が温まる汁ものです。 「くりきんとん」は、おせち料理の一品です。くりきんとんには、『今年も豊かな生活が送れますように』という願いがこめられています。 みんなおいしくいただきました♪ 北恩加島地域「もちつき大会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つきたてのおいしいおもちや豚汁をほおばる子どもたちは、だれもがにこにこ笑顔でした。PTA企画「逃走中」では、先生がハンター役で登場し、低・中・高学年に分かれて鬼ごっこをしました。みんな楽しんでいて大成功でした。 地域のみなさん、PTAのみなさん、北恩加島小学校の子どもたちのためにありがとうございました。 |