☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

保健室前掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人の養護教諭がいつも工夫してくれている保健室前掲示板。楽しい運動会にするために8つの気をつけてほしいことが書かれています。わかるかな?めくって確認してみてね。

応援団がんばっています

画像1 画像1
 応援団のみなさんが、すばらしい運動会になるように、今日の放課後もがんばっていました!ありがとう。
 『全集中! あつい心で よーいドン!!』
 運動会まであと3日。いよいよです。

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は全員集まってミーティングをしている、、わけではなく、家庭科の学習でミシンの使い方を担任が説明しているところです。がんばっていきましょうね。学年体育は赤組白組に分かれてリレーの練習に取り組んでいました。

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学年体育。クラスごとに団体演技の練習に取り組んでいました。ネタバレしないように動きのある写真は控えますが、一人一人が懸命に取り組む姿に胸が熱くなりました。子どもたちがんばっています!

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Thank you for making this lesson so fun today.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式(14時ごろ下校予定) 給食終了 自分の日
3/22 春季休業

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料