熱中症に注意しましょう。水分をこまめに取りましょう。

たしざんかな、ひきざんかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の学習です。
 問題文を読んで式をたてるのに、たし算になるか、ひき算になるかを考えていました。
 たし算の場合、問題文の中のどの言葉でそう考えたのかを先生が質問し、子どもたちは問題文から言葉を選んで答えていました。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の学習です。
 自分がこれまでお世話になった人たちを思い出して、その人たちにどういうことを伝えたいのかを考えてノートに書いていました。

実験が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習でこれまで実験に使ってきたキットをすべて使って組み立てると、電磁石で動く車ができあがります。
 子どもたちは学習の最後に、組み立ての設計図をみながら完成させていきました。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の卒業式練習の様子です。
 明日の卒業式予行に向けて、式の入場から退場までの一連の流れを通して子どもたちへの声かけを行っていました。
 これまで教えてもらったことを明日の予行で出せるように取り組んでいました。

卒業前に2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、6年生に人たちが学校をきれいにする美化活動を行っていました。
 卒業まであと残り少なくなってきました。中本小学校の校舎ともお別れになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31