薬の正しい使い方講座
午後は6年生を対象に「薬の正しい使い方講座」を開催していただきました。
市販されている薬や使ったことのある薬についての知識やただしい使い方など、わかりやすく教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 空気検査と照度検査
13日木曜日、学校薬剤師の先生に空気検査と照度検査をしていただきました。
空気検査は教室内の温度や湿度、二酸化炭素濃度など、照度検査は教室の明るさをはかっていただきました。 ![]() ![]() 特技集会2
成功しても失敗しても子どもたちから自然と「がんばれ!」という励ましの声が口々に出たり大きな拍手が起こったり、みんなが笑顔になったすてきな時間になりました。
![]() ![]() 特技集会1
毎年恒例の高殿南小学校の名物行事「特技集会」がありました。
1年生から6年生までの子どもたちが、ピアノにダンス、一輪車に縄跳びなど『これぞ特技!』といえるものを発表しました。たくさん練習した成果が発揮されて、出演した子どもたちはとてもがんばっていました。 ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
避難訓練がありました。
不審者対応の避難訓練です。 子どもたちは、先生の指示を聞いて素早く行動し、「お・は・し」で避難することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |