卒業を祝う会3
6年生と一緒にゲームをして楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会2
在校生から班長に、心のこもった色紙をプレゼントしました。
感謝の気持ちにあふれた色紙です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会1
卒業を祝う会がありました。
とうとう、送られる、祝ってもらう立場になった6年生の子どもたち。 緊張の入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 そろばん
3年生が、算数でそろばんの授業でした。小学校で学習するのは、体験という程度のものです。「9?3」をするのに、多くの子が、「頭の中で答えはわかっているのに、球がどう動くのかわからない」ということを話していました。今は、ICT機器を使って、動きを見ることができるので、「なるほどなぁ」という感想を話していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科 〜小物づくり・ぞうきんづくり〜
6年生が、家庭科の学習でミシンを使い、手提げ袋などの小物づくりやぞうきんを作っていました。特にぞうきんは、卒業するにあたって、感謝の気持ちをこめて在校生にプレゼントする予定です。ミシンを使う6年生の真剣な表情から、感謝の思いが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |