1月21日(火)

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉の塩こうじ焼き
かす汁
くりきんとん
ご飯
牛乳

 『くりきんとん』

 くりきんとんは、おせち料理の一つです。
 「今年も豊かな生活が送れますように」という願いがこめられています。

画像2 画像2

1月20日(月)

画像1 画像1
今日の献立

さばのカレーたつたあげ
五目汁
きゅうりの甘酢あえ
ご飯
牛乳

 『さば』

サバの種類・・・日本では主に2種類のさばがとれます。

まさば・・・・寒い時期に、脂(あぶら)がのり、おいしくなります。
ごまさば・・・おなかにゴマのようなもようがあります。1年を通して脂の量や、味は変わりません。

 今日の給食では、「さばのカレーたつたあげ」に使っています。
 

ご存知ですか?

画像1 画像1
 1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。

昭和21年12月24日から学校給食が始まりました。学校が冬休みのため1か月遅れて1月24日から1週間を給食に感謝しようということで「学校給食週間」としています。

学校給食週間を前に、図書館司書の先生が給食の本を集めてくださいました。
日本全国の給食や世界の給食。給食クイズの本もあり、とても楽しいコーナーになっていました。ぜひ読んで、見てみてください❕

1月17日(金)

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
スープ煮
ブロッコリーのサラダ
コッペパン
みかんジャム
牛乳

 『ブロッコリー』

 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から3月ごろです。
 北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。
 

4年 出前授業

画像1 画像1
令和7年1月15日(水)

日本弁理士会関西会の方に来ていただき、発明工作授業をしていただきました。 
 
「片手で持てるかな」をテーマに紙コップと紙皿を組み合わせて片手で 持てる「食器」を制作することで発明を体験しました。

子どもたちは、簡単な工作を通して、新しく考え、作り出す楽しさや難しさを味わうことができました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31