対決!(6年 2月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休みの時間、運動場に6年生と先生たちのドッジボール対決を見ようと、子どもたちもみんな集まってきました。 10分間勝負 結果は、ごらんのとおり、6年生の圧勝でした。(校長先生もがんばったんだけどな・・・(T . T) おめでとう!6年生。 力を合わせるって、すごいパワーを生み出すね。中学生に向けて、その調子でがんばろう! 今日の給食(2月21日)
?わかさぎフライ
スープ煮 ブロッコリーとコーンのサラダ おさつパン、牛乳 ![]() ![]() 児童集会(2月13日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いつもメガネをかけている先生は4人である。◯か??か?」 運動場を半分に区切って、正解だと思うほうに移動しました。 「Y先生の年齢は42歳である。」 意見が分かれた問題もあり、Y先生は複雑な表情をしていました。^_^ 学習の様子(4年 2月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぶとうは大阪府のどこで作られている? 資料を見ながら、考えました。 地図を見て、周りにあるものをたしかめたり、昔と今を比べて変化を話し合いました。 学習の様子(1年 2月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プライベートゾーンは体の中のいのちのもとになるところにつながっている、とても大切な場所。 ひとに「みせない、さわらせない」ことを学習しました。 |
|