黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

5日(金)は、全校遠足です!

集会委員会が作った、全校遠足に向けてのCMを登校してきた子ども達が見ています。

全校遠足への期待が高まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

とじこめた空気や水

水も空気と同じように、おしちぢめることができるのだろうか。

空気を閉じ込めた実験を振り返り、水を閉じ込める実験をします。

注射器に閉じ込めた水は、おしても体積が変わらないことに気づくことができました。

実験をして感じたことを「水がムキムキしている」「水ががんばってる」など、子どもならではの表現していました。

授業後には、東田辺小の細川校長先生から理科の授業について、ご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的読解力育成カリキュラム

考えたアクションを発表しよう

教室には、総合的読解力に関係する本がいつでも手にとれる状態になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

走れ!銀河鉄道

いきいきと夜空を走る銀河鉄道です。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の献立にある「ふきよせ煮」
この「ふきよせ煮」は、幸せが吹き寄せられるようにと願いが込められた煮物だそうです。
子ども達に、たくさんの幸せがやってきますように…。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 修了式 通知票配布 給食終了
3/24 春季休業(〜4月7日)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他