一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

2年生 技術科の授業 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩行者用の信号機のようですねー。
青い信号が数秒間点灯した後、点滅し、赤に変わるようにプログラミングされているようです。皆さん上手にできたかな?

2年生 技術科の授業 vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術家の授業です。
学習者用端末を使って、プログラミングの授業をやっているようです。

雪が舞いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱり今日は寒いですね。雪が舞い始めました。生徒がそれを見て、窓から雪を捕まえようとしています。寒いのにねぇ。
外では1年生と3年生が元気にボールで遊んでいました。

令和7年1月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、イワシの生姜醤油かけ、含め煮、いり大豆です。ご飯には焼き海苔がついています。
今日の給食は、節分メニューとなっています。今年の節分は2月2日(日曜日)になりました。恵方を向いて、恵方巻を切らずに無言で食べると言う風習もありますが、その起源は定かではないと言うことです。今年の恵方は、西南西でした。豆まきはできたかな?皆さんに福が訪れるよう祈っています。

1年生 マラソン大会表彰式 vol.8

画像1 画像1
画像2 画像2
1月末に2日続けて行われた「百人一首大会」と「マラソン大会」。寒い中ではあったけれど、皆さんそれぞれの力を発揮して頑張れたと思います。次は学年末テストに向けて勉強に頑張りましょう。(^。^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 公立一般選抜合格発表
3/24 春季休業開始
3/25 公立二次選抜
3/26 公立二次面接