ホームページ休載中の子どもの様子(12月6日(金))
3年生の技術の授業の様子です。「金属加工」を行いました。金属を加工してキーホルダーを作りますが今日は切削作業や金属、穴あけ等を行いました。作業が早く済んだ生徒は完成した作品を見せ合っていました。設計した通りに仕上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページ休載中の子どもの様子(12月6日(金))
清掃が一段落して、1年生と2年生は合流して、地域の方からの話を聞きました。公園はとてもきれいになりました。東三国地域の代表の方々、女性会の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。これからもみんなで使うものは大切に使っていきましょう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページ休載中の子どもの様子(12月6日(金))
地域清掃が始まってから15分程度経った時にはごみ袋15袋もの落ち葉やゴミを集めることができました。日頃から快適に過ごせるのも、地域の方々が公園を管理してくださっているとあらためてわかりました。女性会の皆さん、今日は子どもたちとの取組、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページ休載中の子どもの様子(12月6日(金))
12月6日(金)の1・2年生総合の授業では「地域清掃」を行いました。普段自分たちが使っている公園の清掃を行います。美化委員からの活動の説明の後、1年生と2年生とで、公園を分散し、東三国地域の方と一緒に移動して落ち葉などを集めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月13日(金))
今日の給食は、冬野菜のカレーライス、牛乳、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)です。
冬が旬の野菜には、ほうれん草、だいこん、ブロッコリー、はくさい、こまつ菜、れんこん、などがあります。冬野菜は、カロテンやビタミンCが多く、血行を良くして体を温めたり、免疫力を高めたりして、かぜの予防にも効果があると言われています。 今日の給食では、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われています。 ![]() ![]() |