遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

よもよもお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後のよもよもお話会でした。今日は3冊の絵本を読んでいただきました。たくさんの子どもたちが図書室にきていました。
 お話が終わったら「今日で最後?!来年も来てくれますか?!」と話していた子もいました。
 よもよもお話会のみなさん、今年度1年間、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

3/7の給食

画像1 画像1
3/7の献立は、チキンカレーライス、ビーンズサラダ、いちご、牛乳でした。豆類に苦手意識を持つ子は少なくありませんが、サラダに加わると食べやすく感じます。いちごは「恋みのり」という品種で、香りが良いのが特徴だそうです。いちごが加わると、給食の彩りも華やかになりますね。

児童集会

画像1 画像1
今朝の児童集会は、グランドの状態が良くないため、各教室をオンラインで繋いで校長室から配信しました。表彰や集会委員会のクイズ、各委員会からの連絡など、盛りだくさんの内容でした。1年生の教室を覗いてみると、子どもたちがクイズの回答をしているところでした。1年生はクイズをとても楽しんでいました。

3/6の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミニコッペパン、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、おさつチップス、牛乳です。
さけのクリームスパゲッティには、鮭がふんだんに使われており、それがクリームと絡まってとてもまろやかな味がしました。鮭の他にも、枝豆やマッシュルーム、にんじん、玉ねぎが具材として入っており、様々な食感が楽しめました。非常に美味しくいただきました。

3/5の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳です。
まぐろの甘辛焼きは、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で味付けをしています。くきわかめのつくだ煮は、塩分控えめで旨みが引き立つ味付けです。どちらもごはんにとてもよく合う味付けです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 修了式 大掃除 給食終了 ※(1〜3年)13:30頃下校 ※(4・5年)14:20頃下校【机・椅子移動】 
3/24 春季休業開始 

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会