2年 お楽しみ会
1年間共に過ごした仲間と、残りの時間を楽しく過ごせるよう「お楽しみ会」を計画し、みんなで準備をしてきました。どのクラスも、出し物やクイズなどでとても盛り上がりました。また、学年みんなで「ドッジボール大会」をしました。3年生になるとクラス替えがありますが、新しい友達をたくさん作ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式のなかで、各学年代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。また、代表の児童4名が、「3学期をふり返ってがんばったこと」をみんなの前で堂々と発表していました。 春休みの生活については、 は…はやね はやおき あさごはん る…ルールをまもろう や…やろう がくしゅう す…すすんで おてつだい み…みんな げんきに あいましょう とお話がありました。最後に、代表委員の児童が指揮をして、1から5年生全員で校歌を歌いました。いつも以上に元気な歌声が講堂中に響き渡っていて、1年間のがんばりと、「進級するぞ!」というやる気が感じられました。 今年度も本校の教育活動にご理解とご協力を頂きましてありがとうございました。今年度の修了の日を迎えられたのも、保護者の皆様の深いご理解のおかげです。この場を借りてお礼をさせていただきます。 新年度は4月8日(火)が始業式の予定です。来年度もどうぞよろしくお願いします。 プログラミング授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます! 卒業式前日準備![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が卒業する6年生のために、式場となる講堂や廊下、教室などの掃除を一生懸命行う姿が見られました。講堂では、舞台上の雑巾がけをしたり、いすをきれいに並べたり、頑張ってくれました。 |
|