給食の様子(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 本日の献立は、おさつパン、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、牛乳です。 どのメニューもおいしそうに食べていました。 6年生の子どもたちは、今日が最後の給食でした。6年間、たくさんのメニューがあり、好き嫌いなく頑張って食べたよ、唐揚げとかカレーが好きやったなあ、などの話をしながら最後の給食を食べていました。 【中華がゆ】 米を多めの水で軟らかく煮た料理を「かゆ」といいます。中華がゆは、味付けしたスープで米を煮て作ります。 給食の中華がゆは、米のほかに肉だんご、チンゲンサイ、だいこん、にんじん、しいたけが入っています。チキンブイヨン、しょうゆ、塩で味付けし、ごま油で風味を付けています。 3年生 プログラミングの授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルゴロジックは、ゲーム感覚でプログラミングを体験するための「課題解決型プログラミング教材」です。プログラムに触れたことのない未経験者から上級者まで楽しむことができ、プログラミング的思考の育成に使用されるものです。プログラムをブロックの組み合わせで作ることができるので、取り組みやすいです。 子どもたちは、ゴールにたどり着くにはどのようにしたらいいかを考えながら、ブロックを組み合わせて試行錯誤を繰り返していました。 3月17日 中学校全校集会![]() ![]() 副校長先生からは、卒業式では中学校生活3年間の成長を感じさせる式典だったことや、7年生は8年生となって学校の中堅として後輩を育てることなどをしなくてはいけなくなること、8年生は最上級生として学校を引っ張ていくことや新しい進路に向けて頑張らなくてはいけなくなります。まずは、この一週間を大切にしてほしいと話がありました。 みなさん、残りの4日を新しい自分をイメージして、次の学年の準備をしてくださいね。 卒園式![]() ![]() 今日卒園した園児の中から数名が新今宮小学校に入学してきます。 入学式で会えることを楽しみにしています。 第78回 今宮中学校卒業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年生のみなさんは、晴れ晴れとした笑顔で花道を通りました。 9年生のみなさん、おめでとうございます! それぞれの新しい場所でのご活躍をお祈りします。 |