令和7年度の入学式は4月3日、始業式は4月8日です。新年度に向けて準備を進めよう!
TOP

2年生体育の授業

2年生はサッカーをしています。
グループでパスを出し合ったり、ボールを取ったりします。
ボールを思ったところに蹴る動作がだんだんと上手になっています。
画像1 画像1

1年生福祉体験学習

1年生は、西成区社会福祉協議会の方々にお越しいただき、車いす体験、車いすバスケットボール体験、そして、ボッチャ体験をさせていただきました。初めての体験を楽しみながら、学ぶことが多くあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 卒業する3年生へのメッセージカード

2年生は、卒業する先輩たちに向けて、思いのこもったメッセージカードをつくりました。今日は公立特別入試の日です。明日には面接のある学校もあります。受験する3年生、自分を信じて頑張れ!
画像1 画像1

性の多様性についての講演会

本日6限目に、1・2年生全員で、性の多様性についての学習をしました。当事者の方に講師を務めていただき、子どもたちに向けて、自分自身のことやLGBTQに関する知識等を伝えてくれました。
講演の中でおっしゃっていたのは、当事者の方でも、それぞれに違いがあって、一つの言葉の枠に収まらないことはある。でもそれは当事者に限ったことではなく、誰にも様々な違いがあって、それぞれが自分らしく生きることのできる環境をみんなでつくっていくことが大切なことということでした。
子どもたちの心には何が残ったでしょうか。

2年生美術の授業

2年生では、壁掛け時計を作成しました。
世界に一つの自分だけのオリジナルの時計です。
ぜひ大切にしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31