5年生音楽 「打楽器」リズムアンサンブル !!!鉄琴や木琴、大太鼓、小太鼓、ティンパニー、クラベス、ギロ、シンバル・・・、などたくさんの打楽器が用意されて、子どもたちはいろいろな楽器にふれました。 先ずはどんな音が出るのか、どの様に演奏すればいい音色が出るのか、子どもたちは興味津々で打楽器に接していました。 それにしても、淀川小学校の音楽室はきれいですね。本当にいろいろな楽器がそろっています。こうした恵まれた学習環境を、もっと有効に活用しなければと思いました。 これから、打楽器を使って、どんなリズムアンサンブルが出来るか楽しみです。 『小・中連携』 順調に進んでいます!!!すぐ近くにある、二つの学校がより連携を深めることにより、互いの教育活動を知り合い、より効果的な教育を創造していくことがねらいです。 そのスタートとして、1学期には6年生が淀川中学校を訪問して、中学校での授業の様子を見せていただきました。 そしてこの2学期。今度は中学校の先生方が淀川小学校を訪問してくださり、高学年の授業の様子を見学してくださいました。 3人の中学校の先生と教頭先生が来校してくださり、淀っ子たちの授業の様子を丁寧に見てくださいました。 6年生の子どもたちも、最初は緊張していましたが、教頭先生から温かい言葉をかけてもらい、ほっとした様子でした。 これから、何人もの中学校の先生方が小学校を訪問してくださる予定です。 10月には、「中学校の先生による出前授業」も計画しています。今後の小中連携が楽しみです。 9月11日(水)の給食・ごはん ・牛乳 ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご 今日は「月見の行事献立」でした。 お月見とは、十五夜に月をながめて楽しむ行事です。 いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりして実りに感謝します。 今日の給食では、月見らしい献立として「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が登場しました。 「みたらしだんご」のたれは給食室で手作りしたもので、子どもたちに大好評でした。 各学級で給食委員会によるスライドショーを視聴しながら、「月見の行事献立」を楽しみました。 学習参観 ご参加ありがとうございました。その1各学年・各学級で様々な授業が行われ、その様子を保護者の皆様に参観していただきました。簡単に、その様子をご紹介しましょう。 (写真上)1年生「算数」おおきさくらべ いろいろな大きさを比べる算数の授業でした。1年生は、本当に授業態度が落ち着いています。教室掲示もとてもきれいでした。 (写真中)2年生「国語」まとめてよぶことば いろいろな物の名前を「まとめてよぶ言葉」について学習しました。一生懸命に発表する姿が心に残りました。 (写真下)3年生「図工」のこぎりザクザクつないでつけて のこぎりを使って、木を切りながら工作をする授業でした。のこぎりを使うときには、たくさんの保護者の方々に助けていただきました。 明るくフレンドリーな「低学年の淀っ子」たちの学びの様子は、いかがだったでしょうか? 子どもたちにとって、学びがより楽しいものになるように、これからも努力を続けていきたいと思います。 学習参観 ご参加ありがとうございました。その2各学年・各学級で様々な授業が行われ、子どもたちの様子を参観していただきました。 (写真上)4年生「算数」2ケタでわる『割り算のひっ算』 子どもたちは、2ケタで割るひっ算に一生懸命に取り組んでいました。 (写真中)5年生「家庭科」生活を支える物やお金 より良い買い物をするためには、どんなことに気を付けるのか、どんな工夫をすればよいかを、話し合いながら考えていました。 (写真下)6年生「社会」武士による政治のはじまり 武士による政治の始まりについて、タブレットを使って調べたり、班で話し合ったりしながら学習を進めていました。 本当にたくさんの保護者の皆様に来ていただき、子どもたちにとっても、私たち教員にとっても励みになりました。 これからも、子どもたちにとって、授業を「より楽しいもの」「より分かりやすいもの」にしていけるように、努力を続けていきたいと思います。 |