★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)今日の給食は、
・ウインナーときのこの和風スパゲッティ
 (きざみのり)
・焼きとうもろこし
・固形チーズ
・ミニコッペパン
・牛乳            でした。

「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」
 ウインナーときのこの和風スパゲッティは、ウインナー、ベーコンを主材に、季節の食材のしいたけ、しめじの他、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味付けにしています。
 都島小学校362食分のスパゲティを、2つの釜で作っています。

3年 社会見学

3年生が社会見学で、都島警察署に行きました。
はじめに、実物の交通標識を見せてもらったり、交差点でのまちがいさがしをしたりしながら、交通安全について学びました。まちがいさがしでは、11月から罰則が強化された「ながらスマホ」をはじめ、傘さし運転や逆走、並走、一時停止無視など具体的な自転車のルールを詳しく教えていただきました。
次に、不審者対応について教わりました。不審者に声をかけられたら「逃げる」「大声を出す」「すぐに大人に知らせる」など、自分の命を守ることを第一に考えて行動することが大切だということです。
その後、逮捕術について試技を交えながら教えていただきました。逮捕術は、柔道や剣道、合気道、日本拳法、ボクシングなど様々な武道やスポーツの良いところをミックスした術技だそうです。犯人を取り押さえるだけでなく、自分の身を守るためにも警察の方々にとっては身に付けなければならないとても大切な術技だとのことです。実際の技(徒手・警棒・警杖)を見せていただいたあと、10名の子どもたちが警棒を体験させていただきました。
最後に、地下の車庫にあるパトカーを見せていただきました。赤色灯を点けてくれたり、サイレンを鳴らしてくれたり、さらにはマイクで話させてくれたりするなど、普段体験できないことたくさんさせていただきました。
盛りだくさんの内容でとても勉強になりました。
都島警察署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)今日の給食は、
・関東煮
・れんこんの赤じそあえ
・みかん
・ごはん
・牛乳        でした。

「関東煮」
 関西では、おでんのことを「関東煮」といいます。
 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが使われています。

5年 理科特別授業「もののとけ方」

 5年生では、理科の「もののとけ方」の単元に関係しての特別授業を「株式会社ササクラ」の水処理事業部の方々に特別講師として来ていただき実施しました。
 まず、理科室の前の机で食塩水を入れたフラスコをコンロで加熱し、蒸気を冷却管で凝縮させ真水を取り出す様子を見せていただきました。
 次に、その食塩水と真水を蒸発皿の上で加熱し、残ったものから真水ができていることを確かめる実験をしました。
 最後に、講義形式で、地球上にある水の98%は海水で淡水は2%しかないことや、食品を作るのに大量の淡水が必要なことから、「ササクラ」さんが取り組んでいる海水を真水に変える取り組みの大切さについて学習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★給食自主管理

画像1 画像1
 11月25日(月)給食自主管理が行われました。
 学校薬剤師先生に、給食室に来ていただき、食器に油汚れやでんぷんが残っていないか検査していただき、水質検査や照度の検査と給食室内に問題点はないか点検していただきました。検査、点検の結果は問題なしでした。
 その後、薬剤師先生、教頭先生、給食主任、養護教諭、事業担当主事、調理員さんたちと、給食についての話し合いが行われました。
 学校では、このような給食自主管理が、月に1回行われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校協議会

学習資料