本日の給食(1月24日・金曜日)![]() ![]() ケチャップ煮、ささみと野菜のソテー、りんご、おさつパン、牛乳 ささみは鶏の胸肉の胸骨に沿った部位です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。 ささみは、たんぱく質を多く含み、脂質が少ないです。そのほかに、ビタミンB群やマグネシウムなどが含まれています。 今日の給食では、もやし、ピーマンと一緒にソテーにしました。 6年生 卒業遠足(1月24日・金曜日)その3![]() ![]() 6年生 卒業遠足(1月24日・金曜日)その2![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習(1月24日・金曜日)
1年生は体育の学習でかけ足をしています。運動場を力いっぱい走りました。走っていると体があったまりますね。
2年生は国語で「同じところ、ちがうところ」の学習をしています。二人一組になって、学習端末で調べた同じところ、ちがうところクイズを出し合いました。 3年生は国語で「道具のうつりかわりを説明しよう」の学習をしています。学習端末を使ってグループごとに道具の移り変わりを調べていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足(1月24日・金曜日)
6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園に来ました。キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは、約100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。早速、子ども達は仕事体験を始めました。体験する姿がいきいきしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |