3月21日の給食
【おさつパン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、牛乳】
チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができます。(写真2枚目) ケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味つけしています。(写真3枚目) ツナとキャベツのバジルソテーは、ツナとキャベツをオリーブ油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、香味のあるバジルで味つけしています。 今日は今年度最後の給食でした。子どもたちはこの1年間でたくさん成長しました。 給食返却時には、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま」のあいさつをする姿が見られ、体だけでなく心の成長も感じました。 4月からまた、新学年でのさらなる成長を祈っております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 修了式
3月21日金曜日の朝に行いました。
まず最初に、児童代表に校長先生から終了証を渡しました。 その後、校長先生の話や生活指導の話がありました。 最後に、校歌を歌いました。 そして、教室に戻り、大掃除をしたり、通知表をもらったり、今年度最後の給食を食べたりしました。 保護者の皆様、地域の皆様。 今年度も本校の教育活動のご理解ご協力をいただきありがとうございました。 令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。 児童の皆さん、春休みに入りました。 春休みも規則正しい生活を送るとともに、修了式でも話があったように、家族や知人、そして、地域の人たちにも挨拶をし、新高地域の子どもとしての自覚をもった行動をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日の給食
【ごはん、鶏肉の八丁みそだれかけ、五目汁、ちくわとだいこんのいため煮、牛乳】
鶏肉の八丁みそだれかけは、料理酒で下味をつけて焼いた鶏肉に、砂糖、みりん、八丁みそ、赤みそで作ったたれをかけています。 五目汁は、とうふ、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、わかめを使用した具だくさんの汁ものです。 ちくわとだいこんのいため煮は、ちくわ、だいこん、にんじんを使用したいため煮です。 ![]() ![]()
|
|