読み聞かせ 高学年 2月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1、第3水曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本などを読み聞かせに来てくださっています。

 今日は、高学年の様子です。絵本や、紙芝居を聞かせていただいていました。さすがは高学年、静かに聞いていました。

第3回 学校協議会開催のお知らせ

 令和6年度 第3回学校協議会を、3月4日(火)18:30〜 東三国小学校にて実施いたします。

 詳細は下記リンクをご覧ください。

令和6年度 第3回 学校協議会開催のお知らせ

4・2年生 卒業を祝う会に向けて 2月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月末にある「卒業を祝う会」に向けて、4年生、2年生が一緒に花紙を使ったお花づくりに取り組みました。
 4年生に紙の折り方や広げ方を教えてもらいながら、2年生が一生懸命お花を作りました。

3・4年生 大繩大会 2月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、3・4年生が「なわとび週間」のまとめとして、「大繩大会」に取り組みました。

 「10人一斉とび」と「スピード8の字とび」の5分間でとべる回数をきそいました。
 3年生のベスト記録は、「10人一斉とび」は111回(累計)、「スピード8の字とび」は110回でした。4年生のベスト記録は、「10人一斉とび」が連続16回、「スピード8の字とび」は205回でした。

1・3・5年生 かけあし週間 2月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の2・4・6年に続き、今日は1・3・5年の「かけあし週間」です。

 気温は6度と低めでしたが、日が射している中をかけ足していると、身体が徐々に温まってきます。4分間、同じスピードで走り続けることを目指しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/22 春季休業(〜4/7(月))
3/23 東三国音楽祭