卒業を祝う会(1) 2月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あふれるスマイル サンキューフェス」と銘打って、笑顔と感謝でいっぱいにしようという「卒業を祝う会」が、1時間目に行われました。

 入場してきた6年生に、先ずは1年生から、サプライズのメダルのプレゼントがありました。
 続いて、ゲームの時間には、「6年生を送ろうよ!」6年生を必ず入れた、人数集めのゲームやみんなが大好きな「シュウマイゲーム」を祝う会バージョンにアレンジした「ハッピーサンキューゲーム」というオリジナルのゲームで楽しみました。
 

4年生 オリックスバファローズ出前授業 ティーベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がオリックスバファローズの選手に来ていただいて、ティーベースの出前授業をしていただきました。 
 
 紅白の2チームに分かれて、対戦しました。全員が打席につき、打った後ティーに返球されるまでに到達した塁によって、得点が変わります。ホームランは5点です。なかなかの接戦で、盛り上がりました。

 記念にタオルをいただきました。1年生から6年生までの全員分の枚数をいただいたので、来週、配る予定です。

6年生 学習参観 2月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の参観は「From~学びの総まとめ~ 持続可能な世界へ」についての発表でした。

 人権・平和・環境をテーマにしたポスターセッションを講堂で行いました。調べてわかったことをパソコンを使ってまとめました。プロジェクターでスクリーンに映しながら、班ごとに発表しました。
 発表後、合奏・合唱を披露しました。曲は合奏が「風を切って」、合唱はRADWINPSの「正解」でした。

2年生 学習参観 2月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の参観は「ありがとう発表会」でした。

 生まれてからの成長の様子を写真を用意してもらって、巻物にまとめました。小さかった頃のエピソードやできるようになったこと、得意なことや好きなことについてまとめて発表しました。

5年生 学習参観 2月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の参観は「災害に強い町づくり」でした。

 地震や津波、風水害などについて発生の仕組みや防災の取り組み、私たちが日常の中で取り組めることなどをパソコンを使ってまとめました。図やグラフなど資料をわかりやすく提示し、しっかりしたポスターセッションでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/22 春季休業(~4/7(月))
3/23 東三国音楽祭