5・6年生 委員会活動 7月4日(木)放送、環境、図書、給食、健康、運動、集会の7委員会で活動しています。 今日は、一学期の最終だったので、振り返りをしている委員会が多かったです。 そんな中、健康委員会は手洗い場の清掃やせっけんの補充、運動委員会は体育倉庫の整理に取り組んでいました。 1年生 アサガオの世話 7月3日(水)ぐんぐん伸びていくので、隣の添え木にも巻き付いているつるもあり、子どもがそっとほどいてあげていました。植木鉢の下のダンゴムシに心奪われている子もいたようですが… たくさんつぼみがついています。夏休み、お家でお世話して、きれいな花を楽しんでくださいね。 児童集会「この動物、なぁ〜んだ?」 7月4日(木)ウサギやシマエナガ、ネコは正解が多かったのですが、ハムスターは少し難しかったみたいでした。 最後は、いつもの、ハイタッチでお別れしました。 4年生 出張電池教室 出前授業 7月2日(火)1時間目は、乾電池が何からできているか、電気が流れる仕組み、電池の種類などのお話を聞きました。ジャガイモに亜鉛と銅の板を刺して同線でつなぐと、電気が流れ、電子オルゴールから音楽が流れてきました。 2時間目には、自分たちでマンガン電池を作りました。筒の中にマンガンの粉を詰めて、亜鉛の棒を立てました。最後に部屋の明かりを消して、作った単1電池に豆電球をつないで、点灯式を行いました。一番下の写真が、豆電球をつけている場面です。 あいさつ週間 7月1日(月)〜5日(金)めあては「みんなが元気になれるあいさつをしよう」です。 先週の木曜日の児童集会で、全校児童に実施の伝達をしました。昨日から、朝の登校時に代表委員会のメンバーが、順番に正門付近や廊下に立って、あいさつを呼びかけています。 梅雨空を吹き飛ばすような、元気で気持ちの良いあいさつができると、いいですね。 |