3年 きょうだい班交流![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)の給食 パート2
6年生の給食時間の様子です。1組、2組、3組とどのクラスも、小学校生活最後の給食を先生とみんなで美味しく楽しく食べていました☆
生きるためには、食べ続けなければいけません。 食べ物に興味を持ったり、食べることが楽しくなれば、楽しく生きていけると思い、楽しい給食時間と、調理員さんと協力して、安心安全で美味しい給食作りに励んできました。 バランスよい栄養満点の食事は、健康につながります。 給食はスペシャルフードです!中学校に行っても、給食を残さず美味しく楽しく食べて、ずっとずっと健康でいてください。 いろんなことに挑戦して、1つ1つ自分が納得いくまでやり切って、自分の色で輝いてくれるのを願っています☆頑張れーーー☆☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)の給食 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 でした! いわしフライは、冷凍のまま熱したなたね油で十分に揚げます。1人50グラムあり、食べごたえ抜群です。本日は、6年生が小学校生活最後の給食でした。給食室では、調理員さんがメッセージを用意してくれました。給食室の掲示板には、12年間の出来事や流行したものを1年ごとにまとめ掲示しました。数日にわたり、6年生の教室に行き紹介した所、みんな喜んでくれました☆ 給食を食べ終わった後、給食室では、クラス全員で挨拶にきてくれ、感激でした☆ありがとう☆ 問題 本日のいわしは、何県産でしょうか? 1 茨城県 2 長崎県 3 千葉県 正解は… 3 千葉県産でした!魚のあぶらに含まれるのは、脳の働きを活発にするDHAや血液の流れをよくするEPAが含まれています。 1年 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段はあまり機会のない、他クラスの友だちと対戦をして、とっても盛り上がっていました。 男女関係なく、果敢にボールをキャッチしたり投げたりして、みんなで楽しく過ごしました。 1年生も残り2日です! 3年 作品整理![]() ![]() 「懐かしいー!」「こんなんやったっけ?」と言っていました。 |
|