2年生 自分の町を知る
生活科の授業の様子です。
町たんけんで回った場所を思い出し、校区内のどこに何があったのかを、デジタルワークにまとめる作業をしました。 「駅の向かいにスーパーがあったよね?」 と、班のメンバーで相談・協力しながら、1つの地図の中に写真をどんどん入れていきました。 1年生 言語力アップ週間
月曜日からお手本の文章を時間内にどこまで素早くていねいに視写できるか挑戦しています。
「昨日より多く書けた!」と成長を感じる声や、「もう少しで書ききれたのに!」と次への挑戦の意欲がみれました。 さごし今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いためです。 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚です。体長が約50センチメートルまでを「さごし」、約70セントメートル以上を「さわら」と呼びます。関東では「さごし」のことを「さごち」と呼ぶそうです。 今日の給食では、さごしを料理酒で下味をつけて焼いた後、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけました。教室では、「さごしおいしい」「だいこんおろしのタレがおいしい」と好評でした。 5年生は、社会科でお米の産地を調べているようで給食で使っているお米の産地はどこなのか、給食室に聞きにくる児童が何人もいました。 給食では、昨年度までは青森県産のまっしぐらを使用し、今年度は青森県産のつがるロマンを使用しています。2学期からは北海道産のななつぼしを使用するので味の違いを楽しんでほしいなと思います。 5年生調理実習水からゆでるのかお湯からゆでるのか、教科書で学んだことを振り返りながら調理をしていました。 3年生 「いろとりどりの・・・」 |