1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

9月25日(水)次世代の職業体験プログラム

1年生が取り組んでいる「あられ」の商品開発

今度は商品化される「あられ」のPOP案を考えています。

タブレットを使って色々と思案しています。



            (教頭より)
画像1 画像1

9月25日(水)今日の給食

今日の給食です。

・ミニコッペパン

・オイスターソース焼きそば

・もやしのしょうがづけ

・ぶどう(巨峰)、牛乳 です。


「オイスターソース」
オイスターソースは、主に貝の「かき」を材料にして作られるため、「かき油」とも呼ばれます。独特の風味とコクがある調味料で、中国料理のいため物や煮物によく使われています。
今日の給食は、オイスターソースを使用した中華風の焼きそばです。


            (教頭より)
画像1 画像1

9月25日(水)1年生学年集会

1年生の学年集会の様子です。


〈河野先生より〉
「本日6限目から職業体験プログラムで「焼肉もどき」の商品シールとポスターの製作をしていきます。買ってみたいと思ってもらえるような商品シールとポスターのPOPを作りましょう」

年末の即売会で多くの人に買ってもらえるような印象的な商品シールやポスターを制作していきましょう。


            (担当:岡本)
画像1 画像1

9月24日(火)生徒評議会

今日は前期最後の評議会でした。

生徒会役員と各委員会の代表で、前期の反省点と改善方法について話し合いをしました。10月15日から始まる後期では2年生が中心となって委員会活動をすすめていくことになります。
後期への引き継ぎをしっかり行い、より良い学校へしていきましょう。


           (生徒会担当:尾上)
画像1 画像1

9月24日(火) 今日の給食

今日の給食です。

・ごはん

・さごしのおろしじょうゆかけ

・含め煮

・牛ひじきそぼろ、牛乳 です。


「しそ」

しそは、夏が旬の野菜です。しそには、目や皮膚を丈夫に保つためのカロテンが豊富に含まれています。
愛知県でもっとも多く生産されています。今日の給食では、青しそが牛ひじきそぼろに使われています。


            (教頭より)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校関係
3/25 公立二次選抜等出願
3/26 公立二次選抜等面接
3/27 公立二次選抜等合格発表

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

2年 学年だより

3年 学年だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ