「明るく」「正しく」「たくましく」

11月7日の給食

【おさつパン、ほうれんそうのグラタン、スープ煮、りんご、牛乳】

ほうれんそうのグラタンは、ほうれんそう、ベーコンなどを使用したグラタンです。クリームでコクを出し、小麦粉でとろみをつけています。
スープ煮は、鶏肉、だいこん、キャベツ、にんじん、コーン、青みにさんどまめを使用した洋風の煮ものです。
りんごは、長野県産の「シナノスイート」で、1人1/4切れずつです。
画像1 画像1

2年生 町たんけん

「こうばんたんけんたい」
交番の屋根についている金色のマークを探しながら帰ってみてねと言われたので、帰りに見つけながら帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 町たんけん

「花屋たんけんたい」
色とりどりのお花を見せてもらいながら、説明を聞きました。1番良く売れるお花はガーベラだそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 町たんけん

「えきたんけんたい」
三国駅に行き、駅員さんからお仕事の内容や気をつけていることなどを教えていただきました。
子ども達は積極的に気になることをインタビューしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食

【えびフライのカレーライス、カリフラワーのピクルス、いり黒豆、牛乳】

えびフライのカレーライスは、牛肉を主材としたカレーライスに、1人1尾のえびフライをのせていただきます。(写真2〜6枚目)
カリフラワーのピクルスは、カリフラワーを砂糖、塩、ワインビネガーを合わせた調味液につけ、十分に味を含ませています。(写真7枚目)
いり黒豆は、1人1袋です、
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/24 春季休業〜4月7日

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査