ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

耐寒かけ足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から始まったかけ足も今回で3回目。来週も行います。みんながんばって走っています。先生たちも子どもを看護したり励ましたりしながらよく走っています。

1月17日(金)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阪神淡路大震災から30年となる今日、地震、津波を想定した避難訓練を行いました。
 一旦運動場に避難した後、最上階へ避難。西中島幼稚園も運動場から本校校舎へと避難しました。
 みんな真剣に取り組み、素早く避難することができました。

1年生 おおさかかるたをつくったよ!

画像1 画像1
道徳の時間に郷土かるたの学習をしました。
そして「自分たちで大阪のかるたをつくろう!」とタブレットで大阪の有名なものや食べ物を調べ、オリジナルのおおさかかるたをつくりました。
「大阪といえばこれ!」や「これって大阪にしかないの!?」などまた一つ自分の住んでいる場所に親しみをもった時間になりました。

ルールを工夫して

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生は体育でボール運び鬼と言われるゲームに取り組んでいました。鬼ゾーンにいる鬼にタッチされないようにボールを何個運べるかを競います。
 ルールを工夫することでみんなが楽しく活動できるようにしていました。
 「◯◯さんブラボー!」「オレンジがんばれー!」と友だちを応援する子どもたちの姿勢が素晴らしかったです。

映像を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では社会科で情報について学習しています。日頃流れるニュースの特徴や記者の仕事の様子など、学習したことを動画を見て、まとめ深めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31