今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★五目汁 ★きゅうりの甘酢あえ ★ごはん ★牛乳 日本では、主に2種類のさばがとれます。まさばは、寒い時期に、脂がのり、おいしくなります。 ごまさばは、おなかにごまのような模様ががあります。一年を通して脂の量や、味は変わるません。今日の給食では、「さばのカレー竜田揚げ」に使っています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ツナとキャベツのごま炒め ★黒豆の煮物 ★ごはん ★牛乳 黒豆は、おせち料理の一つです。 黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いが込められています。おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 一年生も黒豆を箸で上手につまんで食べていました。 基礎学力強調週間(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼のモジュールタイルに国語のプリントをしました。子どもたちは集中して取り組んでいました。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、人権標語の表彰がありました。 次に、校長先生から30年前の阪神淡路大震災についてお話がありました。災害はいつ起きるかわかりません。今一度災害への備えについて考えましょう。 お話の後、みんなで1月の詩を読みました。元気よく声を出して読むことができました。 最後に、朝会担当の先生から、1月の生活目標「学校の決まりを守りましょう。」についてお話がありました。 |
|