【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

PTAもちつき大会2

もちつきの体験の後はとっても楽しみにしていたつきたてのおもちの試食体験です。
PTA役員・実行委員さんに“ぜんざい”や“きなこもち”“さとうじょうゆもち”等を作っていただき、とってもおいしくいただきました。自分たちがついた、しかもつきたてのおもちは格別で、中には30個以上も食べたという強者もいました。明日から学校なのに、おなかをこわしていなければいいけどなぁ…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食 鶏肉とじゃがいものガーリック焼き

 今日の献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、黒糖パン、牛乳です。
 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から3月ごろです。
 さて、問題です。ブロッコリーは、どの都道府県でたくさん作られているでしょうか?答えは最後に・・・。
 エネルギー:572kcal
 「ごちそうさまでした。」
 ブロッコリーは、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。
画像1 画像1

1/10 3年生 総合的な学習の時間

「車いす体験」

 車いす協会の方に来ていただいて、車いすの体験学習をしました。

 車いすの使い方や安全面、部品の名前などを

 教えていただいた後は、いよいよ体験です。

 一人で乗るとき、友だちに押してもらうとき

 スロープや段差の乗り越え方など、多くのことを学びました。

 すべての人にとって暮らしやすい町について、

 考えるきっかけとなりました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 2年生 学級活動

「係活動」

 3学期の係を決めました。

 同じ係のメンバーと「係カード」を作成しました。

 楽しいクラスにするには、どんな仕事があるかを相談しながら

 仕事の内容を考えていきました。

 さあ、係活動もスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食 れんこんのちらしずし(きざみのり)【正月の行事献立】

 今日の献立は、れんこんのちらしずし(ごはん)、きざみのり、ぞう煮、ごまめ、牛乳です。
 3学期がスタートしました。お正月には「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。ぞう煮も各家庭によってさまざまで、お味噌やおすましと汁が違ったり、もちの形が違ったり、なかには、あんこの入ったもちを入れる地方もあるそうです。
 ごまめは、しょうゆや砂糖で作った甘辛いたれを小さなカタクチイワシにからませた料理で、「田作り」ともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちがこめられています。今日の給食のぞう煮に使われていた金時にんじんは、なにわの伝統野菜の1つです。
 エネルギー:609kkal
 「ごちそうさまでした。」
 給食室には、12支が飾られてにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31