5月1日 玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月、皐月です。
玄関掲示が変わりました。
2匹の鯉が大空をいっぱいに泳いでいます。

 鯉のぼり
  甍(いらか)の波と雲の波
  重なる波の中空(なかぞら)を
  橘(たちばな)かおる朝風に
  高く泳ぐや、鯉のぼり


4月26日 学習参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最初の学習参観、懇談会がありました。
学習参観の教科は次の通りです。
1年生は国語、2年生は音楽、3年生は図画工作、4年生は英語、5年生は社会、6年生は道徳です。
児童は、たくさんの保護者の方に囲まれて緊張した中で、手をピンとまっすぐ挙げていました。
しっかりと自分の考えを述べてください。 

4月25日 6年理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では、6年生が理科の実験をしていました。
単元名「ものが燃えるしくみ」です。
実験の目標は、燃える働きのある気体を調べようです。
調べる気体は、空気中にある、酸素、ちっ素、二酸化炭素です。
それぞれの気体をびんに取り出し、その中で火のついたろうそくの燃え方を比べて調べます。
実験は、予想を立て、結果を通して、考察していきます。 

4月24日 ラビット隊参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の終わりの会の時、東住吉区役所のラビット隊にお越しいただきました。
子どもたちが事故や事件に遭わないように、ラビット隊が見守り活動を行ってくれています。
交通事故や不審者から身を守るために、どうしたらいいか考えました。
「いかのおすし」を教えていただきました。
ついて(いか)ない、(の)らない、(お)おごえをだす、(す)ぐにげる、(し)らせるです。大切な事ばかりです。 


4月24日 春みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科や理科の学習で校庭での「春みつけ」の場面が見られます。
玄関を入ってすぐの鯉池の上にある、藤棚のフジは白い花を咲かせています。
校歌にあるナデシコの花が咲いています。
昨年植えた物が今年も咲きました。
ナデシコは多年草(宿根草)であることを知りました。 
赤、桃、白のヒラドツツジも満開です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31