I’ll get my dream. We’ll support your dream.

3/6 ピッツァ最終報告

『IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム』で8年生が取り組んできた新しいピッツァのメニューについて、桃谷駅前商店街にある「ピッツェリア カサディエッロ Pizzeria CASATIELLO」のオーナーさんから最終報告をいただきました。
新メニュー『チーズトッポギピッツァ』は、期間限定で販売された2カ月でなんと60枚を売り上げたとのことでした!すごい!そして、アンケートの評判も良かったことから、準レギュラーメニューとして今後も発売するかもしれませんとのことでした。また、オーナーさんからは、他に食品の衛生管理や価格など店舗を経営する観点からもお話があり、とても内容の深い最終報告会となりました。
メニューやポスターデザインに選ばれた班やそうでない班があったとしても、8年生の皆さんで考え出したものです。大人でも簡単にできないことを本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)朗読図書

今週月曜日のお昼の放送“お話で世界旅行”は、ドイツの童話絵本『根っこの こどもたち 目をさます』を読んでいただきました。
春が近づく頃、土の中で眠っていた根っこのこどもたちが、土のお母さんに起こされます。こどもたちは、服を縫ったり虫たちを起こして世話をしたりして、春の準備を進めます。さて、準備が整いました!いよいよ根っこのこどもたちが地上に出てきます。
このお話は、「根っこのこどもたち」というユニークな存在が春の準備をするようすを細やかに描いており、ジビレ・フォン・オルファースの美しい絵とあわせて、自然の美しさや命の尊さを教えてくれます。
もうすぐ春を迎える今の季節にぴったりのお話です。この絵本についてもっと詳しく知りたい人は、ぜひ図書館で全文を読んでみてくださいね。
画像1 画像1

元気アップ2025年3月

こんにちは!「元気アップ放課後学習会」です。
3月の予定表です。あっという間に1年が終わりますね。体調を崩さないよう気をつけて、3学期も最後までみんなと一緒に楽しく学習しましょう!!
画像1 画像1

7,8年生 学年末テスト

今日から2月27日(木)までの3日間で、7,8年生の学年末テストを実施します。学年最後のテストということで次年度も視野に入れて、各学年ともに少しずつ内容が複雑になっています。7年生の英語科ではオリジナルの会話文を作成する問題が出て、なかなか手ごわそうです。
先週末に「3連休は勉強します!」と話してくれる生徒の皆さんもおり、自身が学んできたことをしっかりと発揮できることを願っています。また、テストはもちろんですがこの1年間も振り返って、次の学年へ進むための準備にも取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府公立高等学校 特別入学者選抜

今日は大阪府立高校の特別選抜入試の日です。本校から受検する生徒がおり、朝早くから先生方が対応してくれました。ありがとうございます!
ちなみに、今日は学力検査で、明日は実技検査または面接が実施されます。最後まであきらめず、ベストを尽くしてください!応援しています!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめ防止基本方針

元気アップ

田島だより

学校協議会

中学校のあゆみ