第125回卒業式
3月18日(火)
本日、第125回卒業式を挙行しました。 少し冷え込みましたが、春のやわらかな陽が差し込む中、125期生109人が晴明丘小学校を巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月17日(月)![]() ![]() 鶏肉の八丁みそだれかけは、八丁みそ、赤みそ、みりん、砂糖で作ったコクのあるタレをかけています。 6年生は、今日が小学校最後の給食でした。6年間で食べた給食の回数は約1100回になります。思い出に残っている給食はどんな給食でしょうか。これからもバランスの良い食事を心がけて、元気にそれぞれの夢に向かって進んでいってくださいね。 *下の写真は、6年生が1年生で初めて食べた給食のこんだてです。 豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、パン、牛乳 ![]() ![]() 【6年生】卒業式前日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は卒業式です。 すてきな式になりますように…! レンテンローズ![]() ![]() うつむいて花弁を密やかに開く様子や、冬の寒さに耐えやがて来る春を待つ様子などから、この花言葉が。 ![]() ![]() 【6年生】先週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の◯◯がどんどん終わっていく中、仲間とともにたくさんの思い出をつくろうと活動しています。 道徳「アスリートの言葉」では、アスリートたちがもった感謝の気持ちに触れながら、「今、思う感謝の言葉」をノートに書きました。自分の周りにある支え合いや助け合いへの感謝の言葉がたくさん書かれていました。また、いいところみつけの用紙にも「ありがとう」がたくさん書かれていました。用紙を見つめ、笑顔があふれていました。 |
|