☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

児童集会「じゃんけん列車ゲーム」

画像1 画像1
3月13日

児童集会で、「じゃんけん列車ゲーム」をしました。じゃんけんをして負けたら、後ろにつくようにします。1年生から6年生まで、楽しく行うことができました。今日で今年度の児童集会は終わりです。集会・放送委員会の皆さん、楽しい集会をいつも企画してくれて、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
3月13日

 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「関東煮」「きゅうりの梅風味」「とら豆の煮物」です。

【とら豆】
 とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色と薄茶色で、動物にとらに似ている模様がある豆です。
 炭水化物やタンパク質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物繊維も含まれてい ます。

4年 書写「4年生の漢字」

画像1 画像1
3月12日

4年生の書写の時間です。「4年生の漢字」のまとめをしています。点やはらい、とめなどに気をつけて、丁寧に書いています。しっかり復習して5年生を迎えましょうね。

今日の給食

画像1 画像1
3月12日

 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「さごしのおろし醬油かけ」「里芋と野菜の含め煮」「菜の花のおひたし(かつお節)」です。

【菜の花】
 菜の花は、「菜花(なばな)」や「花菜(はなな)」とも呼ばれています。
 皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンを多く含んでいます。

2年 国語「お手紙」

画像1 画像1
3月11日

2年生の国語の学習です。「お手紙」という物語を読んで、がまくんのようすや気持ちについて考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 机椅子移動
3/25 春季休業

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

校長経営戦略予算

大阪市小学校学力経年調査

PTA関係

保健だより

校歌

50周年