本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

おはようございます

2月7日(金)晴れ

今朝も本校上空は晴れていますが、気温は1℃程で低いです。
午後は6〜7℃まで上がるようですが、一方で天気は下り坂と予想されています。
今日は5時間授業なので、普段より1時間は早く学校が終わります。
週末というだけでなく、私立高校入試前最後の今日を、大切に大切にしてくださいね。
画像1 画像1

部活動の様子

2月6日(木)

本日放課後の、部活動の様子です。
気温は低いですが日も少しずつ長くなり、グラウンドでも活動しやすくなっているのではないでしょうか。
今日は陸上部、サッカー部、ラグビー部はグラウンドで、テニス部は中庭で活動しました。
家庭科部は、ランチョンマットやギターケースのカバー作り等で、学校に貢献してくれています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

2月6日(木)
本日の給食メニューは

ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
ミニフィッシュ(袋)
牛乳

です。
今日は「キャベツのひじきドレッシング」が出ましたが、キャベツの価格が高騰(こうとう)してることを知っていますか。
キャベツが高騰している主な要因は、夏場の記録的な猛暑や秋以降の天候不順による生育不良で、平年の数倍に達しているそうです。
30年ほど前には、キャベツ一玉1200円!ということもありました。
そんなことも思いながら、できるだけ残さず食べることを心掛けてくださいね。
画像1 画像1

授業の様子

2月6日(木)

本日3時間目の、1年生理科の様子です。
フックの法則の復習を導入とし、アポロ11号の月面着陸に関する動画を見ることで興味を引きつけ、「重さと質量」について学びました。
演習の解説等を含め、ICT機器を活用しながら非常に見やすく、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年集会

2月6日(木)

本日体育館にて、2年生学年集会を行いました。
集会では、修学旅行について目的や日程等の概要が示され、ルール担当、広報担当、レク担当といった役割を担う「修学旅行委員」の募集案内がありました。
「普段の学校生活の延長に修学旅行がある」と、日常生活こそが大切だともお話いただきました。
学年代表からは「身だしなみを整えよう」という学年目標も示されました。
「憧れられる新中生」を目指してくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 物品販売1
 10:00〜12:00
春季休業4月7日まで
3/25 3年公立二次選抜
 入試出願
物品販売2
 10:00〜12:00
3/26 3年公立二次選抜
 入試面接
3/27 3年公立二次選抜
入試合格発表

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ