【冬季休業】12月24日(火)〜1月7日(火) 【始業式】1月8日(水)

1年学年集会「継続は力なり」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)朝、1年の学年集会がありました。

学級委員長からは、授業でも気がゆるんでいる人がいますが、水泳大会や中間テストに向けて頑張ろうという呼びかけがありました。

先生からは、次のようなお話がありました。

ペットで小鳥を飼っている人はいますか。鳴き声の意味が分かればすごいのですが、実際に東京大学で実際にシジュウカラ(四十雀)の鳴き声の解明した博士がいます。

博士は、軽井沢(長野県)の森に100個の巣箱を置き、鳴き声を録音し、その録音したものをシジュカラに聞かせて行動を観察しました。3か月以上に及ぶ研究の結果、シジュウカラは200種類の鳴き声を使い分け、お互いに意思疎通を図っていることが分かりました。

例えば、『ピピピピピッ』は「タカが来た」、『ジャージャー』は「ヘビが来た」、『ジリリリッ』は「集まれ」という意味だそうです。さらに『ピピピピピッ・ジリリリッ』は「タカが来たから集まれ」という意味で、なんと組み合わせて文章を作っていることも分かったそうです。

このような研究のように、何事も継続しないと成果が出ないものです。みなさんも勉強やスポーツに取り組んでいると思いますが、一定の結果を得るためにも、努力が一時(いっとき)で終わらず、継続するよう心がけてください。

全校集会「ルーティンを決めてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(月)朝、全校集会がありました。

校長先生からは「9月に入っても、秋を感じさせない暑い日が続いています。これから夏バテなどが心配ですのが、そうならないように食事・睡眠・運動の3つを大切にしてください。学校に来ていたら授業などである程度運動できますが、食事・睡眠は意識しないと乱れがちです。自分の一日の流れ(ルーティン)をしっかりと決めて、2学期の生活リズムを確立していきましょう」というお話がありました。

また、大阪市総合文化祭(美術の部)の表彰もありました。おめでとうございます!

3年生水泳大会 その2

画像1 画像1
個人種目、リレー種目、ミックス競技などなどバラエティーあふれる競技種目で大盛り上がりでした。後半のリレーではクラスが一丸となって応援する姿、次の人に繋ぐために最後まで一生懸命泳ぎ切る姿は見ていて素晴らしいものでした!!
また、所々に先生チームも参加し、生徒と一緒に楽しむ(結構全力で泳いでいました)様子も印象的でした。
個人優勝、学級優勝(1組)・準優勝(4組)の皆さん、おめでとう!!
77期生の皆さんにとっては中学校最後の水泳大会でしたね。閉会式で「楽しめた」と手を挙げていた皆さんの姿が、今日の水泳大会の成功を物語っています。
準備や係仕事に頑張っていた体育委員の皆さん、記録係や進行アナウンス、会場設営等に協力してくれた見学生徒や生徒会、学級委員の皆さん、競技以外のところでもたくさんの頑張りがありました。
みんなで支え合って学年の行事がまた一つ成功しました。よく頑張ったみんなに拍手!

【3年生】水泳大会のようす

本日、3年生は『水泳大会』を行っています。
出場している人も応援している人も一生懸命で、大変盛り上がっています。
中学校で最後の水泳大会を思う存分、楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

日本語教室

画像1 画像1
日本語教室の授業の様子です。2学期に入って新たに成南中学校に通い始めた他校の生徒さんもいます。それぞれの学校から決まった時間に通っていますが、みんなニコニコしながら楽しそうに日本語の勉強をしています。難しい言葉もありますが、頑張ってたくさん覚えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校より

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

事務室より

校長通信