【「税に関する作品」の表彰】

月曜日の昼休みに、「税に関する作品」の表彰式が行われました。
表彰式は、税務署の担当の方が来られ、校長室で行われました。自分たちで制作した、習字や絵はがきの力作を表彰され、子どもたちは誇らしげな表情をしていました。
今後、次の朝会で、全児童の前で改めて表彰式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3〜6年生 経年調査】

今日と明日、3年生から6年生は、大阪市小学校学力経年調査に取り組んでいます。
児童1人1人が自身の学習理解度・学習状況を知るために。そして、学校は指導内容や指導方法などの授業改善に生かすために実施しております。
今日は2時間目に国語、3時間目に社会を行いました。これまで学習したことを思い出し、真剣に取り組んでいました。特に、3年生は初めて取り組んでいます。読む文章量も多いですが、落ち着いて問題を解いていました。
明日も続きますが、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子ふれあい活動

本日、1年生の親子ふれあい活動が行われました。
「めくってめくって」と題して、大きなカードをひっくり返し、自分たちの色にしていき、枚数を競いました。子ども対子ども、子ども対親、という形で行いました。子ども対親では、3試合とも子どもたちが勝ちました!保護者の方も一生懸命めくっていましたが、子どもたちの頑張りには勝てませんでした。勝った子どもたちは大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 中学校見学4】

バスケットボール部は、ドリブルからのシュート練習をしていて、スピードも3Pシュートも、まねできないほどの技術と迫力がありました。

最後にグラウンドに行って、野球部と陸上部の活動を見ました。陸上部は30kgのおもりを持ってダッシュしていました。

あと4ヶ月で中学生になる6年生にとって、今日の見学は、少し未来の自分を想像するよい機会となり、とても刺激を受けた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生中学校見学3】

中学校には地下にも部屋があり、そこで大勢の吹奏楽部員が活動していました。6年生のために2曲も披露してくれました。演奏だけでなく、ダンスも披露してくれ、6年生も一緒に踊りました。

次に、体育館に移動して見学しました。卓球部は鋭い球を打ち込み、とても迫力がありました。

バレーボール部は、コーチが打つスパイクをレシーブして、何人も続けてボールを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

給食だより

学校協議会