カテゴリ
TOP
学校日記
新規カテゴリ
最新の更新
2/5 本の読み聞かせ(高学年)
2/3 5年生アスリート派遣出前授業
1/30_卒業遠足2
1/30_卒業遠足
1/29 6年生 理科出前授業
1/29 児童集会
1/24(金) 4年 社会見学
1/24 かけ足タイム
児童集会 1/23
1/15読み聞かせ(低学年)
1/9 始業式
12/23 各表彰式
12/23 終業式
12/13 4年生の九九教室
12/5_児童集会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
5年生 自然学習11
目一杯?楽しんだキャンプファイヤーも終わりました。クラスに分かれて先生から「友だちのいいところを明日も見つけて行こう」とお話を聞きました。
子どもたちからは「今日一日お疲れ様でした。」と互いに労い、おやつのジュースは乾杯になりました。
この後は入浴し、明日に備えて就寝になります。
本日の配信は以上になります。明日も元気いっぱい活動します。
5年生 自然学習10
キャンプファイヤー係が盛り上げて進行しています。歌、ゲーム、各クラスの踊り、みんなでマイムマイムを踊っています。
5年生 自然学習9
?日もすっかり落ち、キャンプファイヤーが始まりました。
5年生 自然学習7
夕食の時間には食堂からきれいな夕焼けが見えました。宿舎での生活が始まり、時間を見ながら声を掛け合う姿も見られます。沢山活動をしてきているので、しっかり食べています。
5年生 自然学習7
?天気が回復したので、カッターボートに乗りました。内側の外側の役割が違ったり、櫂の動かし方の指示が数種類あるので、緊張しながらの出発になりました。
宿舎の方の指示を受けて、だんだん様子が掴めると、1、2の号令も大きな声で言い、クラスで一致団結をして良く進むようになりました。
12 / 31 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:41
今年度:14452
総数:206060
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会Twitter
教職員・児童専用 電子書籍EBSCO eBooksログイン
オンライン学習
NHK for School
文科省【子供の学び応援サイト】
経産省【#学びを止めない未来の教室】
家庭向けプリント配信 【プリントひろば】
大阪市教育委員会 【学習動画】
食べたらみがこう
区役所
東成区役所
新型コロナウィルス関連
厚生労働省
大阪市健康局
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策基本方針
宝栄小 いじめ対策基本方針
学校のきまり
学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和5年度全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果
全国体力運動能力調査
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画 中間評価
学校協議会
令和6年度 第1回学校協議会報告
令和5年度 第2回学校協議会報告
自主学習の手引き
自主学習の手引き
その他
働き方改革
携帯サイト