【4年生】 今週の様子 2/10〜2/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育は、寒い中ですが外でサッカーやハードルをしています。サッカーでは友だちと協力し、ハードルでは少しでも速く走れるよう頑張っています。 今週は、阿倍野図書館から読み聞かせをしに「お話の会」が開かれました。ロウソクに火を灯し、お話の世界に子どもたちは没入していました。阿倍野図書館でも読み聞かせの機会があるそうなのでぜひ確認してみてください。 2月17日【朝暘幼稚園さんとのラジオ体操交流会】![]() ![]() ![]() ![]() 3つのチームに分かれて、それぞれ練習を行いました。 園児さんに対して、わかりやすい言葉使いでゆっくりと丁寧に教えてあげている姿は、とても素敵な姿でした。 園児さんは、初めてラジオ体操をしたそうですが、みんなとても上手で意欲的に取り組んでいました。 これからも、地域との交流を大切にしていきたいと思っています。 本日は、ありがとうございました。 【6年生】「あべのおはなしポケット読み聞かせ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人生においてとても大切なことを、絵本からたくさん教わりました。 あべのおはなしポケットのみなさん、心あたたまるすてきなひとときをありがとうございました。 今日の給食 2月17日(月)
2月17日(月)の給食は「わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリーとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳」です。
わかさぎは、海で成長して産卵期に川をのぼってくるものと、湖などにすんでいるものがいます。骨がやわらかいので丸ごと食べることができ、カルシウムをたくさんとることができます。 ![]() ![]() 【6年生】「楽しいひと時」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルランは、以前から子ども達が「試してみたい!」と話していた200回目前後のハイスピードランにもチャレンジしました。 校外学習後の週末ですが、子ども達は元気いっぱいです! |