5年生 家庭科「エプロン作り」

 5年生は家庭科室で、エプロン作りをしていました。
 自分の体に合った長さに切り、ミシンで縫うところのふちを、アイロンを使ってコシを付けていました。アイロンを使ったことのない児童が多くいました。これからミシンの機能を覚え、上糸と下糸を器具に取り付ける学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「水のかさと温度」

 4年生は空気のかさは温めると増え、冷やすと減ることを確かめました。
 今日は、水は温めたり冷やしたりするとかさはどのように変わるのかについて調べていきました。
お湯を発泡スチロールの水そうに取り、フラスコの口にゴム栓をさし、1メートルくらいのガラス管を立てた器具を使って、お湯につけて温めると、ガラス管の中の水面が上に上がってきました。逆に、氷水で冷やすと、おや不思議。ガラス管の中の水面が下に下がってきたではありませんか。
 水も空気と同じように温めると体積が増え、冷やすと体積が減ることがわかりました。理科室で授業を受けるのが2回目です。みんな楽しんでいました。理科好きな児童が増えるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なめこ

画像1 画像1
11月14日(木)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえです。
 なめこはきのこの一つで、表面にぬめりがあることから、「ヌメリタケ」とも呼ばれています。
 食用に作られたもののほか、秋には天然のなめこがお店に並ぶこともあります。
 今日の給食では、みそ汁の実として使われています。1年生の教室ではなめこが人気で、なめこのみそ汁を見つめながら「見るだけでおいしそう!早く食べたいな〜」と給食当番をしながら、食べるのを楽しみにしている児童がいました。
 「なめこおいしい!」「なめこ好き!」と児童に好評でした。

租税教育推進校表彰式

 本校は、東住吉税務署から「租税教育推進校」として表彰されました。
 この賞は、長年「租税教室」の開催に取り組んだり、「税に関する習字」にたくさん応募し表彰を受けた利したことで、今川小学校が推進校に選定され、感謝状をいただきました。
 東住む吉税務署長や、東住吉区長、東住吉警察署長も出席された中で、表彰式がありクリスタルカップの記念品もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 認知症サポーター養成講座

 11月も2週目に入りましたが比較的過ごしやすい日が続いています。

 本日11月14日はを東住吉区社会福祉士協議会の方迎えて認知症サポーター養成講座に参加させて頂きました。これからくる高齢化社会では決して他人事ではありません。正しく理解して優しい社会の実現のために必要なことを分かりやすく教えて頂きました。子ども達も真剣に話を聞き学習することができました。最後には認定証も頂きました。

 来週はいよいよ11月も後半です。今学期も残すところ一カ月と少しです。来週も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係