鶏肉のバジル焼き今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、マーマレードです。 鶏肉のバジル焼きは、鶏肉にワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼きました。児童に好評でした。 1年生 算数 2けたのたし算
1年生は、早いもので2桁のたし算、ひき算の単元に入りました。15をサクランボのように10と5に分けて、一の位を足していました。繰り上がりや繰り下がりも出てくるのかな。
2年生 音楽「虫の声」
まだまだ35度近くの気温を記録する日々が続いていますが、2年生の教室から「虫の声」の合唱が聞こえてきました。秋の虫たちのこうろぎ、マツムシ、スズムシ。今日は中秋の名月です。早く涼しくなってほしいなあ。
教育実習生も3週目に入りました
教育実習生がクラスを借りて授業することが始まっています。夜遅くまで、授業の準備をしたり発問を考えていることでしょう。後ろで指導教官(学級担任)も後でアドバイスしようとしっかりメモを取っています。頑張ってね。
月見の行事献立今日の給食は、月見の行事献立です。 ごはん、牛乳、一口がんもと里芋のみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。 旧暦(昔のこよみのこと)の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。 理科室の前には「中秋の名月」や「月の模様は・・・ウサギ?」などの掲示物がありました。9月17日は月を眺めてみてはいかがでしょうか? 今日の給食には、「一口がんもと里芋のみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。 |