一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

2年生 美術の授業の様子 vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業では、ダンボールを切って、身近にある文具と同じ物を作成しています。

令和7年1月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の唐揚げ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華和えです。パンは黒糖パンです。
中華風のおかずですね。中華スープに入っている青梗菜(チンゲンサイ)は、β-カロテンやビタミンCが豊富に含まれています。また、カリウムなどのミネラルも豊富。風邪をひいたときや体調をくずしたときなどには、ぜひ食べて欲しい食材の1つです。

1年生 英語で表せたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん上手に英文ができていますね。その横にはその英文が表す絵を色鉛筆できれいに書いています。
初詣に行ったのかな?鳥居の絵や、エビやカニの絵が書かれています。おせち料理かな?おもしろいものですね(^.^)

1年生 英語の授業だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業に入らせてもらいました。
冬休みにやったことを英文で書いているようです。

全校集会

画像1 画像1
おはようございます!
今朝も大変寒い朝です。3連休明けの全校集会を行いました。
まず、昨日の成人式についての話をしました。18歳の成人を迎える方は109万人とか。2番目に少ないそうです。
次に、今週の金曜日の17日は、「阪神淡路大震災」から30年となります。ご冥福をお祈りいたしますとともに、各自が起こるであろうトラフ地震に備えるよう伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 公立二次選抜
3/26 公立二次面接
3/27 公立二次合格発表