読み聞かせ隊14回目その2
いよいよ、読み聞かせです。3人の皆さんが読み聞かせましたが、質問いっぱいの『やさいのおなか』はクイズ形式で、大盛りあがりでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ隊14回目その1
今日も、瓜破北幼稚園に読み聞かせに来ました。いつものように、まずはお遊びです。今日は、ビオランドでかけっこなどで遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 手巻きキンパと卵の中華スープです。 コンクールには小学校175点、中学校73点の応募があったそうです。 ナムルとお肉の味のバランスがよく、手巻きの楽しさもあり、おいしくいただきました。ごちそうさまでした! 3年生家庭科★消費者教育(出前授業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一生命が制作した「ライフサイクルゲーム3〜生涯設計のススメ〜」というすごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができる教材を使用した授業でした。 参加していた生徒たちは、聞きなれない金融用語も出てきましたが丁寧でわかりやすい説明もあり、将来のことを考えながら、みんなで楽しんで取り組んでいました。 2年生 百人一首大会
本日、5,6時間目を使って2年生が百人一首大会を行いました。
百人一首は、三学期に入ってから国語の授業や総合の時間などを使い、たくさん練習してきました。 2年生では、下の句を待つのではなく、上の句が読まれた段階で札を探せるようになることを目標とし、それぞれ勝負札を決めてとったり、一字決まりを覚えたりと工夫して取り組むことができました。 練習の甲斐あってか、あちこちで熱戦が繰り広げられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |