2年生 マット運動今練習しているのは、「前転」・「カエルの足うち」「肩倒立」などの動きです。 お互いに技のポイントをアドバイスしたり、動きを支え合ったりしながら、楽しそうに練習していました。抜群にきれいな動きができる子どもたちが、何人もいました。 低学年のころは、体に柔軟性がありいろいろな動きができます。様々な動きを楽しむ中から、自分の体を上手にコントロールする力を育てていって欲しいと思います。 5年生 【マット運動】いろいろな技に挑戦!!みんなは、いろいろな技に挑戦。「前転」「後転」「開脚前転」「倒立」「ブリッジ」「側転」など・・・、自分が挑戦したいざわにチャレンジです。 中には、立った状態から見事なブリッジを行う子や、一人で倒立ができる児童もいてびっくりしました。 互いに技を見ながら、気づいたことをアドバイスする子どもたちの仲の良さが、見ていてとても気持ち良かったです。 5年生は、優しい思いを持った子が多く、互いの関わり方が上手です。7月の林間学校が、今からとても楽しみです。 (校長より) 3年生 梅田スカイビルに行ったよ!!! その2最上階からさらに上に登ると、スカイウォークという屋上があります。そこから東西南北全ての大阪の景色を見ることができます。 子どもたちは、まさに息をのむような絶景にびっくりしていました。淀川が大阪湾に流れ込む景色。遠くの西の方に見える六甲山。JRや阪急電車の動きもよく見えました。 3年生の子どもたちの嬉しそうな顔。遠く大阪の街を見つめる子どもたちの姿は、それだけで絵になっていました。 そんな3年生を見ながら、コロナで校外学習に行けなかった日々が、ふとよみがえってきました。今の高学年の子どもたちは、遠足が一番楽しい時期に、遠足に十分に行けませんでした。 「今の高学年の子どもたちにも、この景色を見せてあげたかった。」そんなことを、心から思いました。 「3年生のみんな。今日のすてきな景色と思い出を大切にしてください・・・。」 「先生も、みんなとのスカイビルの思い出をずっと忘れないよ!」 (校長より) 3年生 梅田スカイビルに行ったよ!!! その1大阪梅田地区のランドマークになっている「スカイビル。」子どもたちは、建物の美しさと大きさにびっくり。実は、校長の私も初めて、スカイビルデビューです。 最上階の高さは、173m・・・。エレベーターで、一気に39階まで登ります。最上階からのパノラマの絶景は、息をのむような景色でした。 「淀川って、こんなに大きいんや!」 「六甲山が見えるよ!」 「京セラドームが見えるよ!」 子どもたちは、東西南北に見える様々な景色に魅了されていました・・・。 3年生 算数科 研究授業の様子
淀川小学校では、研究教科を算数科とし、「自ら考え学び合う子どもの育成」をめざして
取り組みをすすめています。 今日は、3年生での算数科「一万をこえる数」の単元での研究授業がありました。 学習課題は、「10をかけるかけ算のしかたを考えよう」でした。 「20円のえんぴつと25円のえんぴつがあります。10本分の代金はそれぞれいくらでしょう?」といった問題で、20×10と25×10のかけ算をどのように計算すればよいか考えていきました。 ノートに10円玉や5円玉の図をかき、20円のまとまりが10こ、25円のまとまりが10こというように考えていき、それぞれの答えを求めることができました! 子どもたちも一生懸命に取り組み、ペア学習などを通して学びを深めることができました。学習に向かう前向きなつぶやきがとても印象に残りました。 今後も授業の様子などをお届けします。 (教頭より) |