国語 「ことばの音の数」 (2年)
2月18日(月)
言葉の音の数を、声を出し手拍子をして数えます。「ほうれんそう」「しょうがっこう」では、いろいろな意見が出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
2月18日(火)
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。教室での身を守る姿勢もしっかりとれ、スムーズに避難できたように思います。校庭に集合した際には、生活指導の先生から、机を使った正しい護身方法を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の際に作った焼き物が届きました (6年)
2月17日(月)
6年生が11月に行った修学旅行の際に作った焼き物が見事に焼き上がって、送られてきました。どの作品も、いい味わいで完成しています。今度の参観の時に、隣の学習室に並べてご覧いただこうかと思っています。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() 総合 「七輪体験」 (3年)
2月14日(金)
3年生が2,3時間目に七輪を使った火起こし体験をしました。炭火のもくもくとした煙のなかで、おもちを焼いて食べたことは子どもたちにとってよい思い出になったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学
2月13日(木)
3年生がクラブ活動の見学を行いました。新年度、4年生になってどこのクラブに入るか、を検討するためです。どこのクラブも楽しそうです。選ぶのに悩みますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |