大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

2月20日(木)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
集会委員会で児童集会をしました。人数をそろえて集めるゲームをして楽しみました。

2月19日(水)たてわり班作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、5年生が中心となり1年生から5年生のたてわり班で活動しました。メッセージカードに色を塗る作業など5年生が中心となって活動できました。

2月18日(火)6年生 スポーツ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が東井高野小学校の6年生とスポーツ交流会をしました。
井高野中学校への進学に向けて、小学校と小学校の交流をしました。
ドッチボールで楽しい時間を過ごしました。

2月17日(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立

押麦のグラタン
スープ
デコポン
黒糖パン 牛乳

★押麦★
大麦の皮とぬかを取り、蒸してやわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物です。おなかの調子を整える働きをする食物繊維も多く含まれています。

2月14日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と干しずいきのみそ煮
五目汁
焼きじゃが
ごはん 牛乳

★干しずいき★
干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。昔から、煮物や汁物などによく使われています。不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄を多く含んでいます。ずいきは、さといもの葉と茎をつないでいる部分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全・安心に関すること