11月17日(日)三津屋音楽祭
吹奏楽部が、三津屋地域で開催されている「三津屋音楽祭」のオープニング演奏を行いました。雨が心配されていたので、阪急神崎川駅前の阪急オアシス前の広場から急遽、三津屋小学校に場所を変更しての演奏となりました。1・2年生だけでの演奏にも慣れてきて、オープニング演奏にふさわしい元気のある演奏でした。
11月16日(土)人権ネット主催「子どもスポーツ交流会」
人権ネット主催の「子どもスポーツ交流会」(ドッジボール)が開催されました。ラジオ体操の後、加島小学校児童と三津屋小学校児童の混合チームをつくり、総当たり戦をおこないました。どの試合も白熱した戦いでした。美津島中学校の生徒会も審判でお手伝いしました。
11月15日(金)2年生課題解決学習中間発表
2年生は、課題解決学習の中間発表を行いました。企業の方からのアドバイスを受けて、さらに最終発表にむけてより良いプレゼンにブラッシュアップしていきます。
11月15日(金)本日の給食
豚肉のコチジャンいため
鶏肉とはるさめのスープ きゅうりのナムル ごはん 牛乳 コチジャンは米みそ、とうがらしなどから作られる発酵食品(はっこうしょくひん)です。韓国(かんこく)・朝鮮(ちょうせん)の料理によく使われます。日本では、水あめや砂糖などを加えることもあります。今日の給食では、「豚肉のコチジャンいため」に使っています。 11月15日(金)1年生
1年生でも朝の時間を有効に活用してデジタルドリル「navima」を行っています。期末テストに向けて理科の問題に取り組んでいる生徒が多くみられました。
|