7年生 西成区フィールドワーク![]() ![]() ![]() ![]() 今まで、ビデオや資料、調べ学習をしながら西成区を学んできました。今日は、班別散策で今宮戎神社、廣田神社、通天閣、堀越神社、慶沢園を訪問し、天王寺動物園に集まりました。 天王寺動物園では、職員の方から、戦時中の動物園について講義をして頂きました。子どもたちは当時の様子を知り、戦争はしてはいけない、同じことをは繰り返してはいけないなどたくさんのことを学びました。 移動途中、交通ルールやマナーをしっかりと守り、自分たちで考えて判断し、責任を持って行動することができたり、みんなで協力したり思いやりを持って行動するなど、この一年の成長を見ることができたフィールドワークでした。 3年生 プログラミングの授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回は、基本的な動きを確認しながら問題を解いていましたが、今日は「囲」の字のコース上に散らばるフラッグをとる問題でした。 今回の問題は難易度が高かったですが、「何とかしてここまで行きたい」「通り道をほかの道にしてはどうかな」などと、子どもたちはグループで話し合いながらプログラムを組んでいました。 発表では1つの班は少ないコマンドで多くのフラッグを集めることができて、ほかの班の子どもたちから驚きの声が聞こえました。 近年、プログラミングは身近なものになりましたが、プログラムを組む時には、いかにしてコマンドを減らすことができるかが求められます。これは、少ないコマンド=コンピュータの処理が少ない=機械の負担が少ない=プログラムがスムーズに動く=バッテリーの減りなどが少なくなるなどのよいことがたくさんあります。 みなさん、ぜひ、たくさん試してみて、良いプログラムを組めるようになってくださいね。 卒業を祝う会 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、卒業生から在校生へお礼のプレゼントを渡しました。 |