★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月5日 見守り隊の皆さんへのありがとう集会1

 毎日子ども達の安全を見守っていただいている見守り隊の皆さんに感謝する会を開きました。初めに見守り隊の皆さんに自己紹介をしていただきました。その次に質問に答えていただきました。見守り隊の皆さんのことがとてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) だいこん

画像1 画像1
 4日(水)の給食は、「鶏肉の甘辛焼き」「みそ汁」「だいこんの煮もの」「ごはん」「牛乳」でした。
 だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCやおながの調子を整える食物せんいなどもふくまれています。
 また、食べ物の消化を助ける働きもあります。

給食クイズ
だいこんは、おもにどの部分を食べる野菜でしょう?
(1)花(2)葉(3)根
給食クイズの答えはこちら

12月4日 集団下校

 地区分団集会の後は集団下校を行いました。「こども110番の家」を玄関で確認し、危険な場所を確認しながら下校しました。安全についての意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 地区分団集会

 5時間目に地区分団集会を行いました。危険な場所について話し合ったり、メンバーの確認を行いました。登下校について気を付けることについてもしっかり話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1,2年生 校内実力テスト

 1,2年生は、大阪市学力経年調査がないため学校で作成した実力テストを行いました。科目は、国語と算数です。みんな集中して取り組んでいました。
 3〜6年生も実施します。1学期にも校内実力テストを行っているので、比較して分析し学力向上に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31