2年 体育
授業の初めに体ほぐしと体温を上げる目的で遊具を使って運動させていました。
現在、雲梯やジャングルジムなどが撤去されています。 多様な運動感覚を体感するためには、多くの種類の遊具が必要です。 これからも、安全に使い続けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・黒糖パン ・牛乳 チンゲンサイはカラダの調子を整えるもとになるビタミン類や、骨を丈夫にするカルシウムなどがふくまれています。 6年 図画工作
芯材を使って、動きのある人を作成しています。
人の動きは、手足を表す針金を曲げることで表現していきます。 粘土を付けることで完成です。 どんな作品になるか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
参観に向けて合奏の練習をしている様子です。
きれいな音色を聞かせていました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示委員会
掲示委員会がスタンプラリーを企画・運営しています。
校舎に10個の問題が用意されています。 問題を探すのも楽しい企画です。 掲示委員会の皆さん、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() |