TOP

3年 栄養指導(食育)

 年間2回、各学年で栄養教諭が栄養指導(食育)を行っています。

 3年生では、おやつについて学びました。お茶わん1杯のごはんが約200キロカロリーです。ポテチやチョコレート、バナナ、お茶などのカロリーと比べて、多いか少ないかを考えました。

 夕方になると、どうしてもお腹がすきますよね。そのときに何をどれぐらい食べればよいか子どもたちが調整できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

 「コロコロガーレ」を作成中です。それぞれの階層にテーマを持って作っている児童がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

 「水のかさ」でリットル、デシリットル、ミリリットルを学んでいます。

 「デシリットルなんて使うことがないのに、なぜ勉強するのか?」と言われることがあります。確かにスーパーで見る単位は、ミリリットルやccが主流なので、そう感じるかもしれませんね。

 使う、使わないではなく、単位の変換としての考え方を学んでいます。10こ集めると、単位が1つ上がるということは、一、十、百、千、、、という位の学習にもつながります。

 ぜひ買い物に行ったときには、商品の量や単位に注目して、お話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 日頃、なかなか掃除できない水道のところまでキレイにしてくれています。美化委員会さん、ありがとうございます!
画像1 画像1

5年 理科

 「ありがとう!!」

 子どもたちの元気な声とともに、メダカをビオトープに放流しました。理科の学習では、産卵した姿も見ることができ、メダカの卵に触れることもできたようです。

 1度、触ったことがありますが、ビックリするぐらい硬くて、命を守っていると感じて驚いたことを覚えています。

 5年生の1学期の理科は、植物やメダカ、ヒトなどの誕生、命のつながりについての学習が続きます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31